薪ストーブ製品情報 ネクター (旧名 ピキャン) made in Australia ネクター薪ストーブ最大の特徴は、小型ながら強力な火力。 熱効率が高い暖房兼調理用の薪ストーブです。 炎を感じながら薪ストーブ料理を楽しむことが可能です。 ハンターストーブ made in England 英国生まれのハンターストーブは何より美しい炎が特徴です。そして経済的に、効率的に気軽に家中を温められます。熟練した職人の手によってつくられる頑丈で、高品質な薪ストーブです。 パークレイ made in England ハンターストーブグループの中でも、パークレイは最も永く歴史を重ねたブランドで、その創業は 1952 年に遡ります。薪を使ったクッキングストーブのメーカーとしてスタートし、2003 年にグループの一員となりました。その後、英国で主流となっているボックス型デザインを採用したアスペクトシリーズを開発。培ったノウハウにハンターストーブのテクノロジーが融合し、現在はグループの中核ブランドとなっています。ハンターストーブのシンプルな扱い易さは不変です。 ドブレ made in Belgium ヨー口ッパのみならず多くの国々で信頼を受け、販売されているドブレ薪ストーブ。トップグレードの技術と、薪ストーブならではの美しい炎をお楽しみいただけます。 レダ made in Germany ドイツ北西部ニーダーザクセン州。その中でも西部のオランダ国境に近い都市レーア(Leer)で1873年にLEDA社は鋳物工場を立ち上げました。それ以来150年近くに亘り工業大国ドイツの鋳物産業を牽引しています。創業当時は薪ストーブではなく産業用の鋳物製品を主としておりそこで培われた高い鋳物生産技術を薪ストーブに活かしています。 モルソー made in Denmark デンマーク最北の地、極寒のモルス島で160年以上前に創業されていました。 バイキング時代からの受け継がれる鋳物技術は伝統技術の一つとして数えられています。 ヘルゴン made in Spain 独自の鋳物工場を持つストーブメーカーとして、デザインから鋳造、塗装、組み立てまで、ほとんど全ての製造工程を自社工場で行っているため、品質管理の徹底、迅速な対応が可能。モダンとクラシックを融合した、魅力的で美しい造形の鋳鉄ストーブを提供しています。 ハースストーン made in America ソープストーンという天然石を使い、バーモント州のクラフツマンシップの伝統を受け継ぐ手仕事によって一台一台ストーブを組み立て、市場に送り出します。 美しさだけでなく、ソープストーンの優れた蓄熱性を生かした一般家庭で使えるサイズのストーブ。 暖炉: マジェスティック made in America いつの時代も「炎」は家族の中心。古き良き時代の暖炉を現代によみがえらせたマジェスティックの薪暖炉でこころ安らぐ優雅なひとときを送りませんか?